令和6年度第 15 回認定医試験について
令和6年度日本歯科心身医学会認定医筆記試験を次のとおり実施しますので、お知らせいたします。
1.試験期日 2025年(令和7年)3月8日(土) 13:00~ 14:00 (試験時間1時間:予定)
2.場 所 国立大学法人 東京科学大学(旧東京医科歯科大学TMDU)
湯島キャンパス10号館2階 歯科心身医学分野研究室
(東京都文京区湯島1-5-45)
➡試験会場および時間等の詳細は、受験申込後に受験者個人へ通知いたします。
3.受験資格 日本歯科心身医学会認定医制度規則第3条に示す受験資格を有する者
➡「日本歯科心身医学会認定医制度規則」「日本歯科心身医学会認定医制度細則」は
当会HPメニュー「認定制度」にてご覧いただけます。
4.申請書類 日本歯科心身医学会認定医制度細則第2条に示す書類
➡必要な申請書類は当会HPメニュー「認定制度」からダウンロードできます。
➡研修機関外にて研修した方は、指導医2名から研修認定指導医証明書(様式12)に
研修内容を保証する署名を得ることで申請できます。
5.申請方法 (1)上記の申請書類を添えて、下記へ送付してください。
〒135-0033 東京都江東区深川2-4-11
一ツ橋印刷株式会社 学会事務センター内 日本歯科心身医学会事務局
TEL:03-5620-1953 FAX:03-5620-1960 E-mail:jspd@onebridge.co.jp
(2)申請料( 10,000円)の振込先:郵便払込取扱票にてご送金ください。
郵便振込口座番号 : 00180-2-266254
口座加入者 : 一般社団法人 日本歯科心身医学会
➡通信欄に「認定医申請料」と明記をお願いします。
➡領収証は「払込票兼受領証」にて代えさせていただきます。
(3)申請期間 令和7年1月6日(月)~ 令和7年2月21日(金)(当日消印有効)
6.試験内容 (1)書類審査 (2)筆記試験:多肢選択問題(試験時間60分)
7.合格通知 書類審査、筆記試験のいずれにも合格し、認定料(30,000円)を納入した方に、認定医認定証を授与致します。
➡書類審査により内容に不備があった場合は、筆記試験合格後、
審査基準を満たす時点まで認定医認定が遅延することがあります。
➡書類審査および筆記試験合格後、認定料納入が確認されるまで認定医認定証の授与が遅延することがあります。